生田ハート内科クリニック

医師紹介

院長紹介

「人と人とを綴る」
場所でありたい

当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。2025年6月より南生田医療モールで開業させていただきます、石橋祐記 (いしばし ゆうき)と申します。私は、医師となり22年、循環器疾患の高度先進医療に携わって参りました。その中で、2020年、環境は新型コロナ感染症により激動し、高度先進医療に従事していた私たち循環器内科医も一緒に立ち向かうことを経験しました。循環器内科医の根底にある奉仕と犠牲の精神で一致団結し、日常の医療が非日常と化した不確実な対応の中でも、患者さんに丁寧に寄り添う力が必要であることを改めて認識しました。

未曽有の感染症を経験し、私の尊敬する父が以前書いたスローガン「人と人とを綴る」にたどり着きました。人と人とのつながりが大切であり、地域医療を通じて個々の孤立を防ぎ、心の安らぎや生きがいを生み出すことを築きていきたいと考えるようになりました。「人と人とを綴る」場所がこれまでは大学病院でありましたが、地域と患者さんに丁寧に寄り添い、私にとっての新しい「綴る」ことを展開してまいりたいと思います。このクリニックが、地域の皆様との心のふれあいを大切にし、安心して生涯にわたって皆様との絆が続けられますよう、真摯な診療を通じて人と人を綴る場所にしてまいります。

生田ハート内科クリニック
院長 石橋 祐記(いしばし ゆうき)

診療科目

内科、循環器内科、糖尿病内科、呼吸器内科、訪問診療

略歴

  • 2003年5月 聖マリアンナ医科大学医学部附属大学病院 研修医
  • 2005年4月 横浜栄共済病院循環器内科
  • 2010年4月 聖マリアンナ医科大学内科学(循環器内科)助教
  • 2013年4月 オランダ エラスムス大学胸部疾患センター Research fellow
  • 2015年4月 聖マリアンナ医科大学内科学(循環器内科)助教
  • 2018年4月 聖マリアンナ医科大学内科学(循環器内科)講師
  • 2021年4月 聖マリアンナ医科大学内科学(循環器内科)准教授、大学病院心不全センター センター長を兼ねる
  • 2023年4月 大学病院手術・IVRセンター副センター長、集中治療センター副センター長を兼ねる
  • 2025年3月 聖マリアンナ医科大学退職
  • 2025年4月 聖マリアンナ医科大学循環器内科 客員教授
  • 2025年6月 生田ハート内科クリニック開設

学歴:医学博士

  • 2010年10月 医学博士取得(聖マリアンナ医科大学 ) (三宅良彦教授)
  • 2016年5月 ヨーロッパ医学博士取得 (オランダ エラスムス大学)(PWJC Serruys 教授)

資格

  • 医学博士(日本、ヨーロッパでそれぞれ取得)
  • 日本循環器学会認定専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医
  • 日本内科学会認定医
  • 初期臨床研修指導医
  • 日本糖尿病協会登録医
  • JMECC / ICLS インストラクター
  • 心不全緩和ケアトレーニングコース(HEPT)終了
  • 緩和ケア研修会終了
  • 日本静脈学会 弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター
  • ヨーロッパ心臓病学会特別正会員(FESC)
  • 川崎市難病指定医

Copyright(c) 生田ハート内科クリニック.
All Rights Reserved.

WEB予約 公式LINE TEL
(外来専用)
TEL
(訪問診療専用)